もう一つの顔? 日曜日はスキンストレッチの奥義を極めるレベル3セミナーでした

いつも職業を聞かれたり、自己紹介をするときなど、あまりに色んな事をしているので何て話したら良いか実は困っています。

4月の最終日曜日、僕の何個目かの顔。スキンストレッチのセミナーを行ってきました。
今回はレベル3。最高技術を学ぶ実技漬けの5時間講習。すでにレベル1レベル2をマスターし、スキンストレッチの虜になった各分野の猛者たち15名が日本全国から新横浜にやってきました。

今回の参加者も日本全国秋田から香川まで
セミナーは動画撮影可なので僕の説明には一斉にカメラが向けられます
初めて手首が床に着いた!!

スキンストレッチは柔軟性を向上させるためのツールではありません。

  • 痛みを取る
  • 姿勢を矯正する
  • トレーニングフォームを改善する
  • 怪我の予防をする
  • ウォーミングアップやクールダウンで使う
  • 肉離れや関節炎の治療

などなど、ここには書ききれないくらい応用範囲が広いのです。
それぞれのテーマに沿って進めていきます。

また、「こういった使い方をすると身体がうまく動かなくなっちゃうよ!」という使い方まで体験してもらいます。一般的なIASTMツールはその部分が無頓着なんですよね。スキンストレッチを理解している人からみると危なくてしょうがない。身体がおかしくなってしまう使い方まで理解しているから、本当に調子のよくなる方法を習得できるのです。

セミナーは再受講が可能なので、納得いくまで何回も足を運ばれる受講者がいます。今回の再受講生は6名。もうすでにスキンストレッチを使いこなしている方ばかりなので、セミナーのサポートをしてもらいがてら理解を深めていただいてます。僕の目の届かないところでも、彼らがいるので安心してセミナーを進められます。

平スポスタッフの坂本も再受講、セミナーサポートしてくれました。
その模様は平スポブログで

再受講生はアドバイザーとして主に実技をサポートしてもらってます

さて、7月14日(日)名古屋で、僕が講師を務める初のセミナー開催が決定しました。レベル1レベル2同日開催です。
場所は吹上ホール(名古屋駅から12分吹上駅下車徒歩5分)
お申し込みは下のリンクから
http://skinstretch.net

またたくさんの方にお会いできるのを楽しみにしています。

投稿者プロフィール

石井 隆行
株式会社アスリートネット湘南 代表取締役
「平塚スポーツケアセンター」「海老名トレーニングスタジオANS」「高地トレーニング専門スタジオKoach」マグネシウムスポーツローションの「パフォーマンスドクター」他多数展開


1969年静岡県伊東市生まれ
静岡大学教育学部卒業
呉竹鍼灸専門学校卒業
  
針師・灸師・あん摩マッサージ指圧師、NSCA CSCS、小学校教員免許状、中学校保健体育教員免許状、加圧トレーニング特定資格者・加圧トレーニングスペシャリスト、ライフキネティックパーソナルトレーナー、スキンストレッチセミナーメイン講師、ほか・・・

静岡大学在籍時、「資格」も「技術」も「コネ」もない状態にもかかわらず
「オリンピックに選手を連れていく!」と豪語。
当時珍しい学生トレーナーの先駆者となるが、医療国家資格を持たない者が、選手の身体を触るのがご法度であった当時、テーピングを巻くどころかパートナーストレッチをする程度でも「あいつは資格を持っているのか?」と陰口をたたかれ、資格を取る事を決意。大学卒業後、鍼灸マッサージの専門学校へ通う。
専門学校在学中に、スポーツ界では「応急処置や緊急時に資格なんていってられないだろ」という風潮が高まり、そこから済し崩し的に、卒業時には「誰でも」選手の身体を触ってもよい様な状況になっていた。
そんな状況に嫌気をさしつつも、自身の大学時代に専攻していたバイオメカニクスと手技療法を組み合わせた独自の手法が評判を呼び、「本当に信頼できる身体のスペシャリスト」と多くのアスリートから信頼を獲得、1996年のアトランタ五輪より5大会連続でクライアントのオリンピック出場に貢献する。

現在「株式会社アスリートネット湘南」での活動を生業としつつ、
大学時代に描いたその夢を叶えながら、更に大幅修正を加え、現在に至る。

関連記事

  1. 高タンパクでグルテンフリーなお好み焼き

  2. マグネシウムスポーツローション

    マグネシウムスポーツローションのマイナーチェンジ完了

  3. 60歳までバク宙出来る身体でいるために

  4. 拇趾球重心の作り方のブログを書いてからもうすぐ10年になろうとしていま…

  5. ベンチプレス再チャレンジ

    1年3ヶ月ぶりにベンチプレスしたら120kgで潰れてあまりに悔しかった…

  6. 荷物の置き場所

  7. 海老名店リニューアル作業パート1

  8. バーベルジャッキを作ってみた

PAGE TOP